ビバ!おけいこヴァイオリン
門下、レッスン、先生、コンクール・・・時にシリアス、時にコミカル。
Profile
運営:イグラーユ開設2005年9月。コンクール・受験・留学をめざすヴァイオリン学習者のための情報サイト。
About
プレミアムサイト「ヴァイオリニア」
ブログ内検索
お探しの情報は、まずはこの「ブログ内検索」で。過去10数年の国内外のヴァイオリンコンクールの情報等をストックしています。
スポンサーリンク
カテゴリーメニュー
過去の記事(月別)
全ての記事一覧
リンク
RSSフィード
楽天
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会-講評: 「ジュニア国際コンと比べても技術的レベルは遜色がなかった」
2015/12/25(金) 02:32:44
自ら表現できる選曲を全国大会のバイオリン部門小学・中学・高校の部を聴いた。12月初旬現在、私が審査中のチャイコフスキー・ヤング国際コンクールと比べても、技術的レベルは遜色がなかった。学生音コンが日本の演奏レベルを牽引していることは、改めて特筆することではないかもしれない。しかし世界に活躍する多くの日本のバイオリニストたちは、このコンクールなしには世界に出て行く勇気はなかったと改めて感じた。全国大会では全部門ともに、自分を最大限表現できる選曲ができるか否かを問われる。それが大きなポイントとなる。課題曲ではないため自分の本質に向き合う大事な経験ができ、自分を洞察する力が育てば、そのことが演奏に生かされるはずである。小学1位の中嶋美月はサンサーンス「序奏とロンド・カプリチオーソ」を見事なリズム感で弾きこなし、叙情的で充実した演奏であった。2位(併せて横浜市民賞)の平野友葵はラベル「ツィガーヌ」を熱く情感を込めて演奏し、技術的にも見事であった。3位の大久保瑠名はドボルザークの協奏曲を美しい音色と大地から湧き上がる躍動感で表現し、印象に残った。中学1位及び市民賞の戸澤采紀はシベリウスの協奏曲で高度な技量を披露し、豊かな表現力で魅了した。2位の石川未央は、パガニーニの協奏曲を曲のスタイルに合った艶やかな音色と歌いまわしで表現した。3位は2人。落合真子はサンサーンス「イザイのワルツ・カプリース」を持ち前のセンスの良さと音色の多様さで表現し、演奏に花があった。子安出穂は中学生には難曲であるバルトークのソロソナタを弾きこなしていたが、フレーズ間の自然な音楽の流れを身につければ、さらに高得点であったと思われる。高校1位の杉山和駿はビエニャフスキ「『ファウスト』による華麗なる幻想曲」を陰影豊かな表現で奏し、技術的にも安定していた。2位の島方瞭はチャイコフスキーの協奏曲を情感豊かに表現したが、フレーズの扱いにもうひとつ繊細さと音色の多彩さがあれば、さらに聴き応えのあるものになったと思われる。3位の高松亜衣はブラームスの協奏曲を端正なアプローチで表現し、叙事的でよく考えられた演奏に納得させられた。市民賞は、ブラームスの協奏曲を弾いた今川こころに贈られた。(清水高師)
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門-高校の部の採点表
2015/12/25(金) 01:49:41
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門-中学校の部の採点表
2015/12/25(金) 01:21:40
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門-採点結果と講評を公開 / 小学校の部の採点表
2015/12/24(木) 20:16:09
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会-中学校の部 受賞結果 【レヴュー】
2015/12/03(木) 21:05:40
【第69回学生音コン】高校の部 受賞者の声
2015/12/02(水) 22:31:37
【第69回学生音コン】小学校の部・中学校の部 受賞者の声
2015/12/01(火) 22:54:59
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会-小学校の部 受賞結果 【レヴュー】
2015/11/30(月) 22:31:35
【第69回学生音コン】「サントリー芸術財団名器特別賞」選定結果
2015/11/30(月) 21:35:07
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門-高校の部・受賞結果
2015/11/30(月) 19:12:02
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会 バイオリン部門-小学校の部 / 中学校の部・受賞結果
2015/11/29(日) 23:25:57
「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会-“夢舞台”ファイナルへ37名
2015/11/26(木) 22:35:13
「第69回全日本学生音楽コンクール」名古屋大会・本選-受賞結果
2015/10/26(月) 12:37:03
「第69回全日本学生音楽コンクール」北九州大会・本選−受賞結果
2015/10/25(日) 23:17:09
「第69回全日本学生音楽コンクール」大阪大会・本選−受賞結果
2015/10/25(日) 19:14:22
全日本学生音楽コンクール
Amazon
書評でとりあげた本
無伴奏曲のCD
VIVA!定番アイテム
おけいこニストなら、必ず揃えておきたい、定番のCD・DVD・書籍をリストアップ。 ○CD一覧 ○DVD一覧 ○書籍一覧